雷鳥社 石の辞典
¥1,650 (税込)
美しき石の世界へと誘う、ユニークな鉱物図鑑です。
世界中で多くの逸話を残す115点の石の物語を、石の絵、化学名・色・産地などのデータとともに掲載。その魅力を、写真と見紛うような素敵なイラストとともに余すことなく楽しめます。
本書では、石の硬さの基準として用いられるモース硬度順に石をご紹介。
モース硬度とは、ひっかいたときの傷つきにくさ。ページをめくるたびに石が硬くなっていく(!)なんとも遊び心のある仕掛けです。
荻窪にある出版社・雷鳥社が提案する辞典シリーズは、全12種類。
本を持つとき、ページをめくるとき。雷鳥社さんは、本づくりにおいて触り心地をとても大切にされています。
それぞれのテーマごとに、とことんこだわり抜いた装丁と圧巻の内容は、どれも本棚にあると嬉しくなる、とっておきの1冊です。
辞典シリーズをもっとみる
ちょっとずつ揃えたくなる、全12種類
お誕生日プレゼントや、あの人を元気づけたいときなど。
贈り物にもとても喜ばれる辞典シリーズ。ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
・2〜5冊を一緒に贈り物にされる場合は、それぞれの本を包装紙でお包みした後まとめてリボンをお掛けいたします。6冊以上はギフトボックスにお入れいたします。
在庫1個
著者 矢作ちはる
ライター、ワタリドリ製作所代表/大手広告会社、出版社の企画・編集職を経て独立。渡り鳥が軽やかに国境を越えて旅するように、様々なフィールドで活躍する人たちと一緒にモノづくりをしている(執筆、商品企画、イベントetc)。趣味はフリープランの一人旅と銭湯巡り。様々な国の手しごとモノや古道具、鉱物など、人や自然が長い年月をかけて生み出す美しいものを蒐集している。
絵 内田有美
イラストレーター/デザイン事務所勤務後、フリーランスで活動。雑誌や書籍、広告などの仕事のほか個展での作品発表も行っている。
-Made in Japan
2019年4月発売/書籍/雷鳥社
-Size : 上製/288p/A6判
-ISBN : 978-4-8441-3754-2
雷鳥社の辞典シリーズ・第7弾「石の辞典」
美しき石の世界へ誘う鉱物図鑑は、ページをめくるたび石がどんどん硬くなる!?遊び心満載の仕掛けです。